Quantcast
Channel: おまけの人生を堪能中
Viewing all articles
Browse latest Browse all 259

2010年放送の862兆円の赤字国債はこうして膨らんだ

$
0
0

イメージ 1

先日2010年発売のテレビ視聴機能付パソコンを修復しました。 このタイプの修理は2台目

で前回はハードディスクが突然死しており、再セットアップの為のメディアの入手に苦労した

記憶があります。 今回は、部品は全て健康であり、アプリが起動していないアイドリング状

態でもCPUが24パーセントから低下しない、WindowsUpdateが実行出来ないなど謎の現象

を起こしていました。 ハードディスクに内蔵されている工場出荷のシステムイメージで復元

すると、OSも健康体に復旧する事が出来ました。

8年前の機器としては、ハードディスクもBD-REドライブも、どこにも劣化がなく奇跡のよう

な機体だなあと、関心しました、放熱設計が素晴らしい。

さて、2010年繋がりで、ダビングして保管してあった「862兆円の赤字国債はこうして膨らんだ」

の冒頭を少し視聴したのでありますが、赤字国債の発行のきっかけとなったのは、東京オリンピ

ック後の不況を乗り切るためだと、取材されていました。 それまで赤字国債は禁忌として扱われ

ており、とうとう麻薬に手を染めた、これからどこまで落ちてゆくのか? 的な表現がされていま

した。薬物依存が断ち切りがたい依存症を併発するのと同様に、赤字国債の依存症度は深刻度を

増すばかりであります。 常態化して54年、半世紀を超えている。

オリンピックで景気を盛り上げるというのは本当か?

ブラジルの事例でも、開催後の不況に苦しむ状況が耳にはいりますし、旧東京とブラジルだけが

不況を招いて、他は成功したのでしょうかね? 新しい建築物は確かに業界を潤すとは思います

が、この先の国民生活の事を考えると、老朽化した施設の保守や改修にお金をつぎ込む必要がある

のではないかと思うのです。 見栄を張って無理に新築しなくても、既存の建物を改修する方式

で節約すべきではなかったのかと思われます。 東京近郊のみを視野に入れても、予算不足で放置さ

れる老朽化なものがたくさん放置されるのではないかと、心配しております。

大阪万博の埋め立てした施設は、津波や高波、高潮が心配される

夢洲って海岸に建設された施設じゃなかったですか? ザレムを安価で建設出来る技術力があれば

安心出来るのですが、研究が待ち望まれます。

カジノ誘致

個人消費はどうしても、この先上がることはない。 人口減少に歯止めがかからないから当たり前、

個人所得が増えないから当たり前です。 政府はもう人口減少に歯止めをかける政策には見切りを

付けて、人手不足を外国に頼るる方向に舵を切ったようであります。

カジノ誘致をはじめ、上層部には、未だに「バブル脳」に満たされた人々の思考が色濃く繁栄されて

いて、国民のほとんどが豊かであった時代をベースとして政策が立案されているような気がします。

ギャンブルやカジノや株式投資や世界旅行などは、お金が唸るほどあり余る人々の余興なのでありま

すから、失礼とは思いますが、多額の借金か積み重なって、貧乏に転落してしまった国家としては、

間違った方向に誘導されている気がしてなりません。

赤字国債を日銀が肩代わりし、日銀が株を買い支えると言う構図がこのまま続くと、ジンバブエルー

トが近づいてきます。

高橋先生は、どんどんお金を刷ればいいのじゃあと発言しておられますが、果たして本当に正しい

のでしょうか?

いろいろな破綻の事実が隠されたまま政権交代しても大ダメージ

原発のメルトダウンは全て民主党の責任じゃとばかりに、東電が主張していたのには、あきれまし

た。 破綻寸前で、政権交代などしようものなら、全ては野党連合が政権交代したため、国家が破綻

したのだと、NHKはじめ自民党の下部組織に成り下がった、マスメディアは大合唱を始めるのでは

ないでしょうか?

野党連合の皆様には、とりあえず、数字のごまかしを暴き、国民に正しく伝える手法を確立してもら

えれば助かります。

たとえば 赤字国債は1080兆円となっていますが、8年間で224兆円、年間28兆円しか増え

ていないのでしょうか? この数値は正しいですか?

メディアにはもう期待出来そうもないので、野党独自のAIデータベースを構築し、ネットでアクセ

ス出来る方式にしていただけると、ありがたいのです。 マイクロソフトのアジュールを使いまし

ょう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 259

Trending Articles