安くなりました。 パソコン工房さんのネット通販で、250GBが5900円ですよ。
筆者のパソコンは、Cドライブが80GB、データをまとめているDドライブが120GB
なので、Cドライブを200GB、Dドライブを50GB、SSDを分割して、ハードディ
スクをEドライブにして、移行が完成しました。 よく使うデータをDドライブに移設して
遅くてもよい、あまり使わない大半のデータをハードディスクのEドライブに残しました。
感動的な早さです。
メーカーはインテルさんを選択しました。 知らないメーカーさんですが、120GBだと
2500円ですから、これを買ってDドライブに割り当ててもいいかなと思います。
今回250GBを2台購入してあるので、すこし古い型式のノートパソコンがどのくらい快
適になるか、時間のあるときに実験する予定です。
ドットインパクトブリンタが使えなくなった
MultiImpact201MX2 と言う型番のブリンターと、古いエディターソフトがインストール出
来なくなっていました。 とうとうこのときが来たかと、あきらめかけたのですが、再セット
アップの直後なら、インストール出来るのではないかと思い、実験用のハードディスクで、
試したところ、プリンタもソフトも無事インストール出来ました。
というのも、1809までアップデートしたハードディスク上では、問題なく動いていたのです。
おそらく 1803 に更新する手前なら大丈夫なようです。
まあ 今回が最後かなあとは思っています。 エディターソフトは 1995-1999 の表示が
あるので、相当古いのです。 このソフトの開発者は素晴らしいですね。 筆者もこんな互換性
の高いソフト作りが出来るようになる事が理想です。
高齢者のIT環境
覚え直すことに多大なエネルギーが必要になる、もしくは断念する
使い慣れた環境を維持していただくと、引き続きそこそこの生産能力、作業効率を維持出来る
前回MOドライブの読み取り依頼があり、データを全て読み取ってUSBメモリに納める依頼
があったのですが、NECシリーズやWindows95/98 時代のSCSIカードとMOドライブが
Windows10 パソコンで使えたことには驚きました。 98やXP を再生する必要があるのかな
と思っていたので、このおかけで作業が楽に進みました。 マイクロソフトさんの互換性の思
想と、IOデータさんの SCSI(ISA)ボードのドライバが更新されていたおかげだと思います。
ちなみに、外国製のSCSIボードは認識されませんでした。
老兵が働ける場所として、レガシー環境の活用が望まれるところです。 古くてもなんの問題
ない分野は必ず存在すると思うのです。